下石町、やきものの歴史

郷土歴史研究家、桃井勝氏の著述他工組出版物の概要をまとめたページです。いずれの事業や展示も桃井先生他、下石町の皆さまのご尽力により開催、発行されたものです。是非ご覧ください。

スマートフォン・携帯対応
このサイトはスマートフォン・携帯対応です。
【事業所名】
(有)一洸園
【住所】
岐阜県土岐市下石町663
【TEL】
0572-57-6036
【生産品目】
業務用、一般用の和食器を土物で製作しています。
(有)一洸園は下石陶祖の流れをくむ窯元です。
こだわりのある食器をお探しの方、お任せください。
【事業所名】隆月窯
【住所】
岐阜県土岐市下石町592-23
【TEL】
0572-57-5200
【オフィシャルサイト】
http://www.ryuugetsugama.com/
隆月窯は、一千年の歴史を持つ美濃焼、織部発祥の地『土岐市』で織部を中心に手仕事をしている、美濃焼伝統工芸士の窯元です。
【事業所名】荒神窯
【住所】
岐阜県土岐市下石町741
【TEL】
0572-57-6420
【オフィシャルサイト】
http://www.kojin-gama.com/
土岐市下石町の裏山地区にある「荒神窯」は、美濃焼ではただ一軒、
ガス窯では出せない焼き上がりにこだわり、「重油窯」で焼成しています。
現役重油窯の2本の煙突が荒神窯のランドマークです。
【事業所名】
松泉窯
【住所】
岐阜県土岐市下石町649
【TEL】
0572-57-7429
【オフィシャルサイト】
http://www.shousengama.jp/
松泉窯では手作りの一品物を創っています。
オリジナルの釉薬を使って独特な色を出しています。
ひと手間かかる分、その価値はあると思っています。
【事業所名】
(有)桂山窯和田 「ギャラリー縁」
【住所】
岐阜県土岐市下石町699-1-2
【TEL】
0572-57-6706
【生産品目】
暮らしの器、営業食器、陶芸品
創業百余年になり、一品づつ手造りにて制作し、釉薬も自社造りのオリジナルを大切にしております。
【オフィシャルサイト】
http://oribe051229.wixsite.com/website