【窯元名】
好山窯 丸好製陶所 (こうざんがま まるよしせいとうじょ)
【ホームページ】
【メールアドレス】
kouzan.1008@softbank.ne.jp
【電話番号】
0572-57-8374
【対応可能種別】
販売 工場見学
【対応可能時間】
10:00から16:00
【定休日】
年中無休(要予約)
【その他備考】
トイレ無し 駐車場5台
【窯元から一言】
手描きのお地蔵さん(置き物、陶板、和食器)を見ていただき、心が癒されたり気持ちが和んでいただけたらと思い製作しています。是非ご覧ください。
【窯元名】
いちい窯(いちいがま)
【ホームページ】
【メールアドレス】
itiigama55@yahoo.co.jp
【電話番号】
0572-57-6388
090-8339-0595
【対応可能種別】
販売 (要予約)
【対応可能時間】
午前9時から午後5時
【定休日】
不定休
【その他備考】
トイレ有り 駐車場有り
【窯元から一言】
素材にこだわり、伝統を踏まえつつ現代生活に合った商品、作品を考えています。
【窯元名】
(有)ヤマ亮横井製陶所(やまりょうよこいせいとうじょ)
【ホームページ】
http://yamaryo451.com/
【メールアドレス】
ko-hogama@castle.ocn.ne.jp
【電話番号】
0572-57-6718
【対応可能種別】
販売 工場見学
【対応可能時間】
午前10時から午後5時
【定休日】
不定
【その他備考】
トイレ有り 駐車場3台
【窯元から一言】
連絡後の訪問だと、ちゃんと対応できます。創業は、大正13年の神仏具、酒器、干支を生産する窯元です。最近は「使って楽しい器」をモットーに新規開拓しています。待っていますよ。
【窯元名】
美濃文山窯(みのぶんざんがま)
【ホームページ】
http://kzminobunzan.wixsite.com/studio3-23
【メールアドレス】
kz.minobunzan@air.ocn.ne.jp
【電話番号】
0572-57-6377 090-1754-3140
【対応可能種別】
販売 工場見学 製作依頼
【対応可能時間】
<平 日>9:00から18:00
<土曜日>9:00から17:00
【定休日】
日・祝日
【その他備考】
トイレ有り 駐車場4台
【窯元から一言】
日常食器の中にこんな陶器があればちょっと楽しくなる、そんなお気に入りを見つけた方が隠れギャラリーに再びお越し頂いています。
お時間を頂ければ商品の製作も手掛けます。ご相談ください。
【窯元名】
山淳製陶所(やまじゅんせいとうしょ)
【ホームページ】
【メールアドレス】
【電話番号】
0572-57-6807
【対応可能種別】
販売 工場見学 (先にお電話をお願いいたします)
【対応可能時間】
8時から17時
【定休日】
日曜日
【その他備考】
駐車場5台、トイレあり
【窯元から一言】
酒器、名入り湯呑、小鉢などを制作しています。
下石のはしっこにある(写楽のイラストが目印!!)家族で営む窯元です。
今となっては珍しくなりましたが、店名の入った湯呑みはひとつひとつ手書きです。
店名以外でも氏名や好きな言葉の入った世界でたったひとつのオリジナル湯呑みはいかがですか?