メインメニュー
下石窯元まつり
下石窯もと味ごはん
国産天然はちみつ はやし養蜂
下石町、やきものの歴史

郷土歴史研究家、桃井勝氏の著述他工組出版物の概要をまとめたページです。いずれの事業や展示も桃井先生他、下石町の皆さまのご尽力により開催、発行されたものです。是非ご覧ください。

コチラをクリック!
組合員紹介(75)
組合概要
下石陶磁器工業協同組合
〒509-5202
岐阜県土岐市下石町900-1
TEL:0572-57-6101
oroshi@lilac.ocn.ne.jp
リンク
スマートフォン・携帯対応
このサイトはスマートフォン・携帯対応です。
窯元めぐり
窯元めぐり : 窯元めぐり 阿庄地区情報
投稿者 : masa 投稿日時: 2010-09-25 12:34:00 (9212 ヒット)



 東海環状自動車道と県道19号(土岐足助線)の間にあり、窯元の数は4つの地区で最も多い地区です。妻木川に架かる「下石大橋」の欄干には、下石の陶芸作家・故 佐渡山安正氏が手がけた4体の狛犬がどっしりと構えています。

1 山淳製陶所
2 美濃文山窯
3(有)ヤマ亮横井製陶所
4 いちい窯
5 好山窯
6 晋山窯ヤマツ(株)
7(株)カネコ小兵製陶所
8 鈴木陶苑
9(株)丸浦陶苑

印刷用ページ 

下石陶磁器工業協同組合 SNS

 
陶芸用品販売
当組合では陶芸用品の材料をお値打ちに販売しています。地方発送も行っています。
価格改定につきお問合せ下さい。
TEL:0572-57-6101
(運賃、お振込手数料はお客様ご負担でお願いします)

【価格表】
↓の表をクリック

小物類、撥水剤、棚板など


筆一覧


支柱・原料


カミソリ


お問い合わせ、ご注文は、
お電話0572-57-6101
FAX0572-57-8665 
メール(下記)にて承ります。
oroshi@lilac.ocn.ne.jp
登り窯焼成


毎年、下石とっくり村にある当組合が所有する登り窯の焼成を行っています。
最新情報はコチラ
下石陶磁器工業協同組合 無断転載を禁止します。