下石町、やきものの歴史

郷土歴史研究家、桃井勝氏の著述他工組出版物の概要をまとめたページです。いずれの事業や展示も桃井先生他、下石町の皆さまのご尽力により開催、発行されたものです。是非ご覧ください。

スマートフォン・携帯対応
このサイトはスマートフォン・携帯対応です。
| アーカイブ |
2010年
9月25日
東海環状自動車道と県道19号(土岐足助線)の間にあり、窯元の数は4つの地区で最も多い地区です。妻木川に架かる「下石大橋」の欄干には、下石の陶芸作家・故 佐渡山安正氏が手がけた4体の狛犬がどっしりと構えています。
1 山淳製陶所
2 美濃文山窯
3(有)ヤマ亮横井製陶所
4 いちい窯
5 好山窯
6 晋山窯ヤマツ(株)
7(株)カネコ小兵製陶所
8 鈴木陶苑
9(株)丸浦陶苑