価格改定につきお問合せ下さい。
TEL:0572-57-6101
原材料の度重なる値上がりによりまして、平成30年6月より下記価格での販売とさせていただきますので宜しくお願いいたします。一部価格が間違っておりまして訂正させていただきました。
廃盤となった規格もありまして申し訳ありません
サイズについてはお問い合わせ下さい。
価格改定につきお問合せ下さい。
TEL:0572-57-6101
リューターの石の販売始めましたので、ご利用ください。10本買っていただくと190円×10 1900円税別です。
200円 税別です 寸法13.0×25.0×3.0×30 粒度120
ポリネット、スコッチシート、パラフィン、ハマすり、ラバー ボーメ比重計、乳鉢セット各種、イッチンスポイト各種、イッチン先金など、その他お問い合わせください。
価格改定につきお問合せ下さい。
TEL:0572-57-6101
【注意事項】
棚板は、アルミナ標準コート(片方は厚く、片方は薄く塗ってある)と片面コート、四辺に切り込みありと無しのものがあります。切り込みがあることにより、熱を逃がし、割れるのを防ぎます。扱っている版は、ほとんどが標準コート、切り込みありのものが多いです。
今回の版は、8ミリがお値打ち価格になっています。割れるときは、荷重よりも熱衝撃の場合が多いため。今回の版はこれに配慮されています。
価格は税別となっておりますので、ご注文の際はご確認ください
これ以外の規格もお見積りさせていただきますので、お問い合わせください
価格は全て税抜きです
平成30年10月1日より棚板の価格を改定させていただきますので、宜しくお願いいたします。
400×350×10㎜ 標準コート切込有と片面切込有 3,100円
400×350×8㎜ 標準切込有りと片面切込有と無しの規格があります。2,600円
450×400×10㎜ 片面コート切込有 4,000円
450×400×8㎜ 標準コート切込有 3,400円
450×300×8㎜ 標準コート切込有 3,400円
380×380×10 3000円 5枚あります。
300×300×10 3.000円 2枚あります。いかがでしょうか。
単価は税別です。
価格改定につきお問合せ下さい。 TEL:0572-57-6101 新商品入りました。
陶芸下絵具12色セット液体 各100ml
1箱8000円(税別)
楽焼き、本焼き(酸化・還元)にご利用になれます。
白・赤・黄・黒・紺青・茶・緑・トルコ青・ひわ・柿・肌・緑青
ただし黄・ひわ・肌は 還元不適です。
陶芸用下絵具 呉須7色セット(黒釉・紫・黒茶・焼貫・古代・墨・陶試紅)
陶芸絵具7色セット(黄・赤・紺青・茶・白・ひわ・黒)ひわ、黄は還元不適 各17g
各2800円(税抜)
陶芸絵具 12色セット 各17g 4.540円(税別)
(黄・トルコ青・赤・紺青・緑青・茶・白・緑・ひわ・黒・肌・桃) 黄・ひわ・肌 還元不適
酸化焼成色見本
灰製品販売終了のお知らせ[/color][/size][/b] 平成29年3月29日
お電話、メールアドレスのわかる方に少しずつご連絡をさしあげておりましたが
組合にお立ち寄りで現金で御買上の方などには、こちらでのご連絡となりまして大変申し訳ありません。
平成29年3月をもちまして、ご愛顧いただきました灰製品の扱いを終了し、
原料のプロである瑞浪市稲津町の(有)白山さんに販売をお願いすることにいたしました。
今後、白山さんで当組合販売を継続していただきますので、宜しくお願いいたします。
なら灰、高山灰、ゴムの木灰、ひのき灰と販売しておりましたが
3月29日現在、もうこちらには在庫はございませんので、白山さんのほうにお問合せをお願いいたします。
(発送方法、価格等も白山にてお問合せ下さい)
尚、申し訳ありませんが、3月現在では高山灰、ひのき灰の水簸が終わっておりません。
これから徐々にできあがると思いますので、ご入用の方はご予約を白山さんまで入れて下さい。
なら灰は水簸完了しております。ゴム灰も対応していただけると思います。
焼成サンプルの写真はここに残しておきますので、ご参考になさってください。
次販売先
(有)白山 岐阜県瑞浪市稲津町小里1745
TEL0572-68-2758 URLはコチラ 白山陶料
釜戸長石50灰50で、それぞれ地元の作家さんに還元と酸化で焼成したものの見本写真です。
以降は平成10年に土岐市陶磁器試験場にて(試験場の土にて)作っていただいた焼成見本です。
価格改定につきお問合せ下さい。
TEL:0572-57-6101
下記撥水剤につきまして、(CP-H、L、E、E2、F3、CP-M6 1斗缶等) 価格のご案内をさせていただきます
単価は税別表記になっております。
【注意事項】
下記商品はいずれも業務用です。商品はすべて冷所にて保存ください。
(ただし凍らせてもいけない)夏場の保存には特に注意をしてください。
いずれもお早目にご使用いただきますようお願い致します。
CP-E(1L) 素焼地用 油性 2.750円
釉薬などの色を抜いて、素地の色を出す。ハマ抜きなど
CP-E2(1L) 生素地、素焼地用 油性 3.150円
釉薬などの色を抜いて、素地の色を出す。
釉上撥水、色分け撥水、ハマ抜き
アルミナ粉体混合が可能。
CP-F3(1L) CP-E3の更に強力タイプ 油性 3.700円
生焼地、素焼地、など、すべての素地
釉薬などの色を抜いて、素地の色を出す
ハマ抜きなど
CP-M6(1㎏) 完成した陶器の水漏れを防ぐ防止剤です。1.900円
水性です。
CP-M6(18㎏) 完成した陶器の水漏れを防ぐ防止剤です。22.000円
CP-H(1㎏) 釉薬に混合するタイプの撥水剤です。 2.500円
釉薬同士の塗り分けが同時にできます。
CP-Lと混合して使用して下さい(ただし1液づつ)
CP-L(1㎏) CP-Hと混合して使用します。 2.650円
比率は、新昭和さんのホームページを参考に
なさってください。
http://www.shin-showa-coat.com/
撥釉力 CP-F3>E3>F>E2>E>C
通常在庫としてはCP-F、CP-E3 CP-Cは置いてありません。
新昭和さんのホームページにて使い方の動画もあります。
他 信越シリコンKC88 2.100円です